書い人(かいと)のブログ

書い人(かいと)のブログ

現状報告・雑記を主に書いています!

ファイナル・カード

引き続き、大改修のファイナル・カードについて書きます

どうも、書い人です。サラウンドカードというものを前の記事で書きましたが、今回はもう少し深堀りして書いて行きたいと思います。また、キャラクターカード(遊戯王カードにおけるモンスターカード、MTG、DMカードにおけるクリーチャーカードに該当します)…

『ファイナル・カード』、覚えている人いますか? 大改修工事(創作)しようと思います

どうも、書い人です。自分が創っていたオリジナル(創作)カードゲームの1つに『ファイナル・カード』というものがあり、デッキは20以上考えました。カードの種類は未公開を含めて500種類くらいですかね。電気のいらないカード(ボード)ゲームとして印刷す…

ファイナル・カード 『マザー・スパイダー系カード(汎用カード)』

☆マザー・スパイダーの効果で各色のマナで戦うカードとデッキ。紹介カードは少なめです。 ○マザー・スパイダー(キーピングカード)・このカードは自分フィールド上に表側表示で1枚までしか存在できない。このカードの発動は無効化されない。このカードが表…

ファイナル・カード 『グッドスタッフ』デッキ

☆汎用性の高いカードを集めたデッキ(『グッドスタッフ』)になります。☆これまでのカードの寄せ集め……うわなにするやめろー。 ○アーマード・ドラゴン―火竜―(レッド) 攻/守 300/300 4枚制限カード・特攻:自分フィールドのキャラクターカードを1体指定し、…

ファイナル・カード 『ネクロ(ネクロマンサー)』デッキ

☆死と再生を司(つかさど)るネクロマンサーのデッキ。墓地に送る順番や、デュエルの流れの組み立てが非常に重要かも。慣れていないと事故を起こして一方的に攻め込まれて終わる可能性あり。☆特殊召喚封じが天敵(『召喚神殿』や『サモン・ドラゴン』の追加…

ファイナル・カード 『兵隊』デッキ

☆兵隊をモチーフにしたファイナル・カードです。☆一部、汎用カードもあります。○徴兵制度(キーピングカード)・コストとして手札からキャラクターカード以外のカードを1枚捨てて以下の効果を発動できる。デッキから攻撃力500以下のキャラクターカードを手札…

ファイナル・カード 『ヴェノム』デッキ

☆どうも、書い人です。久しぶりのファイナル・カードです。ユニオン・カードではありません。☆微弱なバーン効果+他の効果を持つカード群でじわじわダメージを与え、相手の行動を妨害するデッキ。『ヴェノム』とは猛毒という意味です。○ヴェノムの巣(キーピ…

ファイナル・カードはデザイナーズデッキ(テーマに沿った構築済みデッキ)が多すぎなので、少しはテコ入れしようと思った話

どうも、書い人です。いわゆる汎用(汎用性の高い)カードの話になります(反『デザイナーズデッキ』カード)。テーマのある構築済みデッキ専用のカード群とは真逆で、単体のカードパワーが強く、出しやすいカードのことを指します。具体例を挙げていこうと…

ファイナル・カード 『破壊神』デッキ

どうも、書い人です。豪快に敵味方のフィールド上のカードを破壊し尽くすカード群からなるデッキの紹介です。なんとなくゲームの『勇者のくせになまいきだ。』シリーズやライトノベル(暗黒ライトノベル?)の『されど罪人は竜と踊る』あたりから影響を受け…

ファイナル・カード 『二重召喚(デュアル・サモン)』デッキ

☆基本的に通常召喚しか行わず、『召喚神殿』や『サモン・ドラゴン』によって相手の特殊召喚を封じて一方的なビートダウンを行うデッキです。☆『サモン(サモナー)』キャラクターカードには『デュアル・サモン』や、再度の通常召喚を行うことでパワーアップ…

ファイナル・カード 『最新型兵器』デッキ

☆『最新型』と名のつく兵器カードで闘うデッキになります。○実験大戦線(キーピングカード)・このカードは自分フィールド上に表側表示で1枚までしか存在できない。自分フィールド上の『最新型』と名のついたキャラクターカードが墓地に送られたときに発動す…

ファイナル・カード 『サムライ』デッキ

☆比較的一般的なビートダウンデッキ。『サムライ』カードのサーチ手段には秀でているので、展開力が高く、速攻戦術で闘えます。息切れする前に決着をつけてしまおう。○武士城(もののふじょう)(キーピングカード)・このカードは自分フィールド上に表側表…

ファイナル・カード 『ドラゴン』デッキ

☆『ドラゴン』キャラクターカードを大量展開して闘うビートダウンデッキになります。○竜の神殿(ドラゴンズ・パレス)(キーピングカード)・このカードは自分フィールド上に1枚までしか存在できない。・1ターンに1度、自分フィールド上のドラゴンと名のつく…

ゲームバランス論『ファイナル・カード』編

どうも、書い人です。『軍事RTSゲーム(仮)』の次はおまちかねの(自分だけ?)『ファイナル・カード』のゲームバランス論です。長くなりそうですが、なるべく論理的に分かりやすくまとめたいと思います。 ○『遊戯王(カード)』を下敷きにしたゲームとはい…

ファイナル・カード 『魔剣』デッキ

☆『魔剣』キーピングカードを使用する、少々トリッキーで癖のあるビートダウンデッキ。☆各『魔剣』キーピングカードは『魔剣強襲地帯』の効果でいくらでも交換可能なので、枚数調整した方が良い?☆他のデッキのサポートにも使えそうなカードが多めか。☆基本…

ファイナル・カード 『ヴァンパイア』デッキ

☆やや癖の強い『ヴァンパイア』、『コウモリ』の両カードを主に使用するビートダウンデッキです。○カースド・キャッスル(キーピングカード)・このカードはフィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。このカードがフィールド上にある限り、自分フィール…

ファイナル・カード 『暗黒の魔獣』デッキ

☆『暗黒の』と名のつくキャラクターカードは全て1枚制限カードで攻守500。☆1体ずつしか居ないので、カードの種類を増やすのが大変でした(苦笑)。☆効果の能力調整、バランス取りにはずいぶん注意、工夫しました(汗)。○暗黒の間(キーピングカード)・この…

ファイナル・カード 『カラフルマナ(魔力貯蔵庫)』デッキ

☆『魔力貯蔵庫』で1度に大量にマナを集め、各種マジシャンカードの効果で相手の動きを制圧し、ビートダウンを狙うデッキ。☆マナコスト①までの効果しか発動できないので注意が必要。○魔力貯蔵庫(キーピングカード)・このカードは自分フィールド上に表側表示…

ファイナル・カード 『カラフル・マジシャンズ』デッキ

☆カラフルマナを使うビートダウンデッキです。○魔力の都(キーピングカード)・このカードが自分フィールドに表側表示で存在する限り、自身のマナプールに加わるマナは全てカラフルマナとなり、このカードの発動時に自身のマナプールに異なる色のマナがある…

ファイナル・カード 『雷撃の黄(おう)』デッキ

☆白マナデッキその2になります。☆手札からの特殊召喚を得意とする、奇襲性の高いビートダウンデッキです。○荒れ狂う大地(キーピングカード)・このカードは自分フィールド上に表側表示で1枚までしか存在できない。このカードの発動は無効化されない。自分が…

ファイナル・カード 『調和の緑』デッキ

☆緑マナを使用するデッキです。☆自壊するキャラクターカードを上手く利用して闘います。各キャラクターカードの攻撃力はいずれも高めなのが特徴。代わりに守備力は低め。○グリーン・フィールド(キーピングカード)・このカードは自分フィールド上に表側表示…

ファイナル・カード 『平和の白』デッキ

☆白マナデッキになります。☆パーミッション(相手の行動を『許可』しない、という意味)カードで相手の行動を阻害・妨害しつつ、バーンやビートダウンで勝利するデッキです。○平和の白―ゼロ公爵― 攻/守 900/900 1枚制限カード・天罰:このカードは通常召喚で…

ファイナル・カード 『灼熱の赤』デッキ

☆今回は赤マナデッキになります。☆効果ダメージ(バーン)のカード群が強力です。○灼熱の赤―バーナー侯爵― 攻/守 800/800 1枚制限カード ・顕現の作法:このキャラクターカードは通常召喚できない。赤③を支払うことでのみ、手札または墓地から特殊召喚できる…

ファイナル・カード 『氷結の青』デッキ

☆『青王(あおおう)』や『極北の地』などのカードで相手の動きを封じた上で(ロックを掛ける)、余ったマナや青王自身などでビートダウンを行うデッキになります。○氷結の青―青王アブソリュート・ゼロ― 攻/守 1000/1000 1枚制限カード・拝謁の栄(はいえつ…

ファイナル・カード 『DOOMS(ドゥームズ)』デッキ

☆悪魔系モンスターとして(書い人の各作品内で)名高い『DOOMS』を駆使するカード・デッキです。○堕天の黒(ヘヴンズフォール・ブラック)(キーピングカード)・このカードは自分フィールド上に表側表示で1枚までしか存在できない。このカードの発動は無効…

ファイナル・カード 『煉獄イクウィップ』デッキ

☆『煉獄(れんごく) 弐(に) RENGOKU II The Stairway to H.E.A.V.E.N』というゲームから影響を受けて作ったカード・デッキです。☆デッキに投入するキャラクターカードが『戦闘歩兵ADAM』1枚だけという特異・特殊なデッキです(作注:他のキャラクターカー…

ファイナル・カードの用語集

☆遊戯王、MTG(マジック・ザ・ギャザリング)などのカードゲームに慣れている方には問題ないと思われる、『ファイナル・カード』の用語紹介とその説明をしてみました(順番は分かりやすさ重視で適当)。☆登場するカードの種類(カテゴリー)についてはこちら…

ファイナル・カード 『機械の叛乱(サイバー・ハザード)』デッキ

☆『サンゼリオン』デッキに書いた、小説『超速変形サンゼリオン』に出てくる人類の敵、『機械軍(マシンナーズ)』をモチーフにしたデッキです。☆デッキの回転率が良さげなビートダウンデッキです。○マシンナーズ・フォートレス(キーピングカード)・このカ…

ファイナル・カード 『サンゼリオン』デッキ

☆自分が書いた小説、『超速変形サンゼリオン』が元ネタです。アンドロイドのサンゼリオンが主人公。☆サンゼリオンの出張過労死デッキ。勝つために必要なカードは20枚程度で完結しているため、残りの20枚をどうするかが勝負となる。20枚のハンデがあるという…

【遊戯王】自分が参考にしたカードゲームまとめ【MTG】

どうも、書い人です。今回は自分がカードゲーム作りで主に参考にしたカードゲーム、『遊戯王オフィシャルカードゲーム(遊戯王OCG)』と、『マジック・ザ・ギャザリング(MTG)』について書いていきたいと思います。ゲーマー(カードゲーマー?)からすると…