書い人(かいと)のブログ

書い人(かいと)のブログ

現状報告・雑記を主に書いています!

【マジック・アリーナ】 『墓地の解放(黒単色)』デッキ

どうも、書い人です。

マジック・アリーナで10時間くらい遊んで、よく組めたデッキ(山札、カードの束)を載せてみたいと思いました。

以下、デッキです。

☆『墓地の解放』デッキ(計60枚)

・戦墓のグール×4

・高くつく略奪×2

・組み直しの骸骨×4

・薄暮(はくぼ)軍団の盲信者(もうしんしゃ)×4

・歩く死骸×4

・殺害×4

・死の男爵×4

・貪欲なハーピー×3

・秘儀大全×2

・血占い×3

・墓地解放×3

・沼(基本土地)×23枚

○基本的な動き

・序盤は低(マナ)コストで場に出せる戦墓のグールや組み直しの骸骨などを場に出します。

・ドローソースには薄暮軍団の盲信者(場に出ると1枚ドローして、1点のライフを失う)や、高くつく略奪(アーティファクト1つかクリーチャー1体を生贄にして2枚ドローする)、血占い(クリーチャーを生贄にして3枚ドローする)、秘儀大全(3マナ使用することで1ターンに1枚ドローできる)を使います。

・高くつく略奪と血占いとの生贄コストには組み直しの骸骨(2マナで再生する)を使うといいです。

・厄介なクリーチャーが相手のときは殺害を使います。どれだけパワー・タフネスがあろうが一撃必殺のインスタントです。

・ゾンビ・スケルトンが増えてきたら、死の男爵を召喚して味方のゾンビ・スケルトンのパワーアップに接死(一撃で敵クリーチャーを倒せる)を持たせます。

・墓地解放はデッキ名にもなっている(デッキ名には間に「の」を入れています。なんとなくそうしています。気分の問題?)カードです。

・墓地解放は発動コストが5マナと高コストですが、場に出せば永続的に自分のクリーチャー(トークン以外)が死亡するたびに2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを場に出せます。死の男爵が1体いる場合、3/3になります(当然、接死も持ちます)

・墓地解放の効果は重複するので2枚以上ある場合は大量のゾンビ軍団が形成されます。

・貪欲なハーピーは1マナを使用する+クリーチャーを1体生贄で、その貪欲なハーピー自身が+1/1の修正(パワーアップ)を受けます。

・2マナで再生する組み直しの骸骨と墓地解放があれば……、あとは分かりますね?

○総合評価

速攻戦術(アグロというらしいです)というほどではないですが、クリーチャーは(マナコストが)軽いものが多いです。

(基本土地以外の)カード全体の平均マナコストは2.6とやはり軽め。クリーチャー以外はやや重いマナコストのカード・呪文を入れた結果ですね。

強力カードはそこまで入っていないものの(墓地解放くらい? 初心者だもの)、全体的なまとまりに優れたデッキだと思います。

○まとめ

プレイ時間10時間くらいのわりにはよくできたデッキだと思います。

上には上が居ますし、デッキのバリエーションも豊富なので、これからいろいろと各デッキを公開したいと思います。

とっても楽しいですよ、マジック・アリーナ。

初心者からでもぐいぐい遊べるのが特に素晴らしいです。

○追記

今日になって『戦慄衆の将軍、リリアナ』という強力なカード(プレインズウォーカーという種類)がパック開封で入手できたので、それ用のデッキも組んでみたいと思います。

秘儀大全を1枚抜いて、リリアナさんを入れてもいいかもしれません。