【仕事】あなたはサボっていても成果を出せる人か?【できる人、できない人】
どうも、書い人です。
年末、終わりも終わりだけど、あんまり関係ない記事を書きます(平常運転)。
自分は『Googleアドセンス』というクリックされると十数円~数十円ほどもらえる広告枠(このサイトには貼っていません。審査が通らず)でそれなり(まだお小遣いになるかならない程度。上昇傾向あり)の金額を稼げるようになってきました。
どこかの組織に所属しているわけでもなく、自力で稼いだお金です。
このように自力でお金が稼げるとけっこうな自信に繋(つな)がります。
いろいろな人の情報を参考にして、仕事ができる人になりたいなあ、と思っているので書いていきたいと思います。
○仕事ができる人は仕事を減らすか、失くしてしまう。できない人は逆をやろうとする
マコなり社長の動画(YOUTUBE)で見ましたが、仕事が発生する根本的な原因を探るのは超重要ですね。
できない人は(ひどい場合はやる必要のない)仕事を増やせば収益が上がると考えます。
与えられた作業をどれだけ能率化しても、あるいは単に作業量を増やしても、せいぜい収益アップは現状の2倍くらいが限度じゃないですかね?
賢い人は、もっと根本的な仕組み、構造を解決するわけです。
【新時代到来】仕事はサボるほど金持ちになる という動画です。リンク貼って良いのかよくわからないので(問題ないと思うけど)気になった方は、ググって視聴してみてください。
自分はブロガー(あるいはアフィリエイター)ですので記事を書けば、それが収益に結びつきます(その場合もあります)。
一番重要なのは、どれだけ効率良く収益に結び付けられるか? ということに頭を使うことです
言い換えれば、どれだけサボっても収益を上げられるか? ということになります。
ブログを毎日更新して(マナブさんとか)月に数百万円以上を稼いでいるらしい方もいますが、自分はそこまでブログ・サイトに注力したくないな、と思っています。
○具体例(ブログ・サイト編)
特に自分の場合は特化ブログ(・サイト)ですが、初めに基盤となる情報を書いたら、たまにテコ入れする程度のサイト作りを目指したいですね。
まともに収益化できるようになった自分のサイト、『MTGアリーナ最前線』でも、これが上手くいっていなかった。
3ヶ月ごとに新カードの入った新パックの追加、1年ごとにローテーション、メイン(『スタンダード』)で使えるカードが入れ替わるので、その都度調整の執筆などが必要になります。
半分趣味のサイトです。
初めは完全に仕事の勢いだったのですが、最近は書く記事もそこまで多くなく、落ち着いています。
サイト作成にかかった費用や課金額は取り戻せそうなので、無料でMTGアリーナを遊び尽くせる、と思えば気が楽です。
他にも特化ブログのアイデアはあるし、わりとすぐにできそうなものもあるので個人的に期待しています。
(ちなみに他のゲーム攻略サイトや書評・読書サイトからは撤退しました。理由は察してください)
○まだまだ学ぶことは多い
実際にブログ運営をしてみた手応えというのは、その本人にしかわからないものです。
ある程度ブログ収益化の関連書籍を読み込むなんて序の口、やって当然、当たり前。
あとは自分にどうコミット(関わる)していくか、と思うようになりました。
また、自営業的な、裁量権(さいりょうけん、自己決定できる幅の広さ)が非常に大きい仕事だと、今まで紹介した『サボる技術』は非常に重要になるはずです。
○後書き ~無駄な仕事を増やす人へ~
1.その仕事、本当に必要ですか?
2.地道にやることを美徳とし、効率化から逃げていませんか?
3.頭を使って工夫しない仕事は仕事じゃなくて、ただの作業。
ちょっと調子に乗った記事かな~とも思いますが、仕事って増やせば良いものではない、という生産性の真実に気づいてくれる人が少しでも増えればと思い、書きました。
個人的な感想というより、偉大な先人たちが口を酸っぱくして言っている事実でもあるでしょう。
仕事とは、社会をどれだけ円滑に循環させたり、人々を幸せに繋げられるかということが本質だと思います。
仕事の本質を見誤った人は泥沼にはまるような気がしてなりません。
気をつけてください。
ありがとうございました!