【ブログの勉強・収益化など】『書い人のブログ』は全然お金にはなっていないけど、勉強にはなっている
どうも、書い人です。
自分は、ブログを半年ほど続けて、収益は1000円くらいです。
他のブログも合わせれば、300記事以上書いているはずなのでまあ、わりに合わないといえばそうなります。
ただ、得たものもたくさんあったので、それを書いていきたいと思いました。
○どういう記事がウケるのかがわかった
ぶっちゃけますと、このブログはオピニオン記事や趣味記事は全くと言っていいほど読まれず、ゲーム攻略の記事とIQの記事がPV上位のほとんどを占めています。
小説執筆ブログも、けっこう真剣に書いているわりには、まあ誰も読まない(無料だから暇な人は見てください)。
○グーグルアドセンスを貼っても案外稼げない
勝負したジャンルが『勉強』と『MTGアリーナ』(オンラインカードゲーム)の特化ブログというのが微妙でした。
特に稼働しているのは後者なのですが、ゲームブログはネットリテラシーの高い人が多いためか、なかなか広告はクリックされません。
ぶっちゃけ、クリック率が0.09%とか。ひどすぎる。
MTGアリーナブログのアクセス数は平均で100弱なのですが、ワードプレスに移行するやら、もっと遊んで記事を充実させるなどが必要そうです。
勉強ブログは独自ドメインも取得してアドセンスに通せたので、真面目に勉強してなんとか収益化を目指します。
こちらは時間をかけて、ブログと自分自身を育てようかな。
○各種特化ブログを作成中
勉強、ゲーム攻略、ゲーム開発(プログラミングやアプリ開発など)、料理、書評ブログなどを作ったり考案中だったりします(まだ非公開設定のものもあります)。
一部、ブログを閉鎖するか合併しようか、などとは思います(『ゲーム研究所ブログ』というのが全然稼働していません。ただ、アクセス数は毎日20前後くらいあります)。
露骨に商品を紹介するショッピングサイトの作成なども考えていますが、そっちはアフィリエイターの領域だしな……。
○マネタイズ(収益化)について実戦で学べたのは本当に良かった
まあ、ブログ、ネット収益化初心者(半年目?)だしこんなもんだろ、という気持ちはあります。
自分が書きたくて仕方なかったオピニオン記事は軒並み外れ、なんとなく(余りで? ネタになるかなー、と)書いたゲーム攻略記事が大変読まれるのはなんか残念ですが、需要と供給いうものでしょう。
もうちょっとネット以外でお金を稼いで溜めて、ワードプレスなどを頑張りたいです(はてなブログも続ける予定。有料サービスの『はてなブログPro』を継続するかは未定)。
趣味をぶっちゃけられるのが雑記ブログの良いところですので、記事を整理してアドセンスを通すかしてみたいと思います。やっぱりワードプレスの方が良いんでしょうけど。
ありがとうございました。