書い人(かいと)のブログ

書い人(かいと)のブログ

現状報告・雑記を主に書いています!

【執筆のススメ】小説を書くのは、とっても面白い

どうも、書い人です。

親しみやすい、フレンドリーな記事作りを目指そう、というわけで日記記事(みたいなもの)を書いてみることにしました。

○『小説を書く』ってむっちゃ楽しい

楽しいですね―、小説執筆は。自分は主にライトノベル系を書きます。

以前は認知機能が落ちてひでーもんしか書けなかった(あるいはある程度まともなものでも、時間がかかりすぎる)もので、今は書ける状況に感謝しています。

1日平均で数百字くらいしか書いていませんが、コンスタントには書けていますね。

多い日で2、3000字くらいでしょうか。最高記録でも1万字は行っていないはずです。

ちゃんと書けると非常に楽しいので、他の方にも勧めてみたいと思っています。

○小説の書き方(簡易版) プロットについて

プロット(小説の骨子・こっし、執筆用のあらすじみたいなもの)を作る人は作ってください(書い人は非プロット派なので、あんまり作りません)。

基本的にプロットに沿って書ける人は少ないみたいですね。往々にして想定・予定外の事態が起こるものです。

プロットをどれだけ精密に書いているかで、追記やリライト(書き直し)の量は変わりそうです。

プロット至上主義で徹底的に原稿の本文まで書く人プロの人を、ライトノベル関係の本で読んだことがあります。

○実際の執筆

あれこれ考えながら書きますが、書い人の場合は結局、直感に従ったものがほとんどです。

「なんで書けたんだろう?」と思うことはありますが、書けているだけ幸せなので良い、としています(ド直球の天然・直感型)。

作品のジャンル選定やタイトルの決め方に関してはさておきます。書くと長くて専門的になりそうです(面倒くさい・笑)。

自分が今書いているジャンルはSFとファンタジーが主です。

日常系は大げさ・劇的な出来事が書きづらく書ける人は凄いなー、と思っています。

単純に、書い人が非日常に憧れているだけなのかもしれませんが。読んだり観たりならともかく、自分が執筆するとなると荷と腰が思いですね、日常系は。

○小説のための勉強など

ベストセラーと呼ばれている小説を追いかけて読んだり、参考資料などを買って読むのは良いことでしょう。

理解力も大事になります。単純なIQではなく、じっくり腰を据(す)えて努力する姿勢の方が重要だと思っています。

勉強しながら小説を書くというのも良いですね。

結局、駄作に落ち着いてしまっても、次作への肥やしになったとしましょう。気を長く持つことも重要です。

○プロになるのは簡単じゃないけれど……

書い人の場合、昔はプロを目指していて、今はそれを頭の片隅に留めている程度のアマチュア作家の態度で小説執筆に向かっています。

今は『小説家になろう』などで簡単に自作小説が投稿できる時代ですし(自分のブログや小説公開サイトを立ち上げて掲載するのもアリでしょう)、他の方の目には留まりやすくなったと言えるでしょう。

○まとめ 楽しんで書くのが一番良い?

どちらかというと、アマチュア作家になりたい人向けの記事になってしまいましたね。

なるだけなら簡単なんですが、続けたりプロになったりするのは相当な壁があるのでしょう。

小説の執筆はパソコンなどさえあれば気軽にできるので、「とりあえず」で試してみるのは良いことだと思っています。

やめたい時はアマチュアなら書くのをやめるだけで済みますし、気軽なやり方から(アマチュアとしての小説執筆)をオススメします。