【MTGオリカ⑤】ドラゴン系カード②
どうも、書い人です。
され竜(されど罪人は竜と踊る)シリーズの21巻あたりから影響を受けた創作(オリジナル)カードを紹介したいと思います。
竜の犠牲に震える?
今回はソーサリーのみです。
○ドラゴンの決死行(けっしこう)
マナ・コスト:(2)(赤)(赤)
カードタイプ:ソーサリー
カード能力:あなたのライブラリーの一番上からカードを4枚墓地に送る。墓地に送ったカードのうち、クリーチャー・ードラゴンカード1枚につきクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象として、ドラゴンの決死行はそれに3点のダメージを与える。
あなたはその後、あなたの墓地からクリーチャ・ードラゴンカードを1枚手札に戻してもよい。
フレイバー・テキスト:強大な敵に立ち向かうべく、そのドラゴンたちは団結した。決死の行軍だった。
[カード説明]
最大で12点のダメージを4回に振り分けて敵陣に与えたあと、好きなドラゴンを墓地から手札に加えられます(このカードの効果で墓地に置かれたカードでなくても可能です)。
ドラゴンを大量に採用しているデッキでは、有効打になるかと思います。
○巨竜の限定解放
マナ・コスト (2)(赤)
カードタイプ:ソーサリー
カード能力:あなたは手札から、マナ・コストを無視してクリーチャー・ードラゴンを1体まで唱えてもよい。このターンこのカードの効果により戦場に出たクリーチャー・ードラゴンは速攻を持ち、次のあなたの終了ステップの開始時にそれを追放領域に置く。
フレイバー・テキスト:あまりに強大すぎて封印されたドラゴンを呼び覚ますための儀式である。
[カード説明]
実質赤の3マナでドラゴンを瞬間着陸させられます。ケイヤ式幽体化(こちらは実在するカードです)などと組み合わせると化け物かも?
○生贄となった凶竜
マナ・コスト:(黒)(赤)
カードタイプ:ソーサリー
この呪文を唱えるための追加コストとして、パワーが5以上のクリーチャー・ードラゴンを1体生贄に捧げる。
カードを4枚引く。
[カード説明]
黒と赤の計2マナで4枚ドローは破格ですが、テキスト通り、強力なクリーチャー・ードラゴンを犠牲にする必要があります。
日曜日にやっていると、本当に夏休みの自由研究感が漂います。
楽しいですねえ。
より正確なテキストにすべきかと思っているので、もうちょっと加筆・修正しようかな、とも思っています。
極端なミスがないか不安なのは相変わらずです。
まあ、基本的に書い人以外、誰も困らないんだけど(爆)。